高田馬場の組み込み屋さん-電子工作、回路設計、ファーム TIPS

このブログは令和デバイス株式会社の菅原が、電気電子、電子工作、組み込みソフトウェアなどで、自分が苦労したところや面白い気づきなどを記事にしていきます。電子工作やマイコンに親しむ人が少しでも増えたらという思いでつづります。

組込開発、電子回路設計製作、試作開発など令和デバイス(株)で承ります。
http://reiwa-d.com

03-6908-6697
9月21,22にソーラーバイクレース
0
    こんにちは、ビーコンの菅原です。

    今年も 浜松オートレース場で ソーラーバイクレースを開催します。
    私も実行委員会の一人として参加します。
    おもに雑用などして、うろうろしていると思います。

    時代にマッチしているのか、今年からなんと、環境省の後援もいただいております。すごいことになってきました。


    さまざまな個性的なバイクが多数出場します。
    ぜひお越しください。




    ソーラーバイクレース 2013
    2013年9月21(土)、22(日)
    浜松オートレース場にて




    JUGEMテーマ:ロードレース(オートバイ)
     
    | 令和デバイス-菅原 | ソーラーバイクレース | 19:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
    震災の援助に携帯の充電器を制作
    0
      ソーラーバイクレース実行委員会では先の大震災の被災地支援として携帯電話のソーラー充電器を製作しました。
      seihin_20110322.jpg

      これは、ソーラーバイクレース実行委員会がスポンサーより提供されていたソーラーパネルにDC-DCコンバータ回路をつけた、電気がなくても携帯の充電ができる装置です。
      自動車のバッテリーも接続できるようになっています。バッテリーを接続すると、太陽が出ている間にバッテリーに充電して、太陽光が当たらなくなっても連続して携帯に充電できます。

      ソーラーの充電器を検索してみましたが、ソーラーパネルが手のひらサイズぐらいの個人用ばかりで、意外にもこのような大型の充電器は世の中にはありませんね。このぐらい大きなソーラーパネルを使うと、20?60分で充電できるようです。
      昨日はぐずついた天候だったのですが、それでも充電できたとのこと。なかなかの高性能ぶりを発揮しています。



      ソーラーバイクレースにかかわるメンバーや、Twitterで呼びかけたメンバーがあつまり、3/15日より制作を始めて、昨日 21日に約50台を完成させました。
      これらは浜松市の消防局にお願いして、現地に設置されれます。


      minna_20110322.jpg制作の模様

      kiban_20110322.jpgDC-DCコンバータ基板

      seihin_20110322-2.jpgハマ零代表のサイン入りでございます。

      すでに 13台は現地に収められて、活躍しているとのこと。

      充電器の出力は USB端子になっているので、携帯電話のほかにDSとか USB端子のあるメディアプレーヤーや iPadにも使うことができます。

      実際に今回出張中に被災して、避難所にも一時いた、山脇さんによると、たとえ電波がつながりにくくても、現地の人にとっては携帯が動くだけでほっとするとのことです。

      作ったばかりではありますが、早くこの充電器が役割を終えることを切に願います。





      リンク

      被災地へ携帯電話充電器を?浜松のソーラーバイクレースが準備

      写真=出来上がった充電器を喜ぶ山脇さん。


      東日本大震災被災地支援活動 ← 充電器の性能がよくまとめられています。動画もあり。
      | 令和デバイス-菅原 | ソーラーバイクレース | 01:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
      ソーラーバイクレース2010 一日目
      0
        おはようございますビーコンの菅原です。


        昨日、浜松オートレース場で開催されているソーラーバイクレースに実行委員の一人として参加してきました。

        ソーラーバイクレースin浜松は電動バイクのバッテリーの充電を太陽電池で行い、各種の競技を行います。


        x2_29212ee.jpg


        昨年テレビで紹介されたせいか、今回は 36チームのエントリーがありました。
        しかし、運営人数は変わらないので、オドメータのチェック等の車検に時間がかかるようになりました。

        晴天に恵まれすぎて、バッテリーはビンビンですが、トラック内はアスファルトの照り返しも加わり、汗が滝のように出てきます。

        今年は チョイノリをベースとしたバイクが三台エントリーしていました。ベースとしては改造しやすいのでしょうね。

        レースが始まってからはソーラーパネルからの充電のみという規則です。夜の間に充電できないように、一日目が終わったら、バッテリーを預けなくてはなりません。
        全力で走っていては足りなくなるので、バッテリーの残量をみながらの戦いになってきます。このあたりは常連さんが経験積んでいるだけに有利ですね。二日目の今日ははっきり表れてくるでしょう。


        お陰さまで、多少の転倒で大きな事故も怪我もなく一日目は終えることができました。
        | 令和デバイス-菅原 | ソーラーバイクレース | 05:35 | comments(0) | trackbacks(0) |
             12
        3456789
        10111213141516
        17181920212223
        24252627282930
        31      
        << March 2024 >>
        + RECOMMEND
        + RECOMMEND
        + SELECTED ENTRIES
        + RECENT COMMENTS
        + RECENT TRACKBACK
        + CATEGORIES
        + ARCHIVES
        + つぶやき
        + MOBILE
        qrcode
        + LINKS
        + PROFILE